和室の建具廻りに用いる造作材の一種である鴨居(かもい)を各種取り扱っています。障子や襖などの引き戸の上枠となる横木のことで、下部に取り付ける敷居(しきい)と対になっています。引き戸をはめこむ溝が通常は2本彫られており、戸をスライドさせる造りです。溝が1本の一筋鴨居、溝のない無目鴨居などもあります。豊富なラインアップがありますので用途にあわせてお選びください。